ガス・電気セットご使用開始のお申し込み

お手続き前にご確認ください。

小田原ガスの電気契約をお申し込みいただく場合には、契約者ご本人(または配偶者、および法人契約の担当者)さまによる手続きならびに電気需給約款と重要事項への同意が必要です。
それぞれの内容をご確認・同意のうえ、チェックボックスにチェックを入れ、お申し込みフォームにお進みください。

一般送配電事業者の託送料金の見直しや、卸電力市場価格が急激に変動している状況を受け、2023年9月1日より電気料金メニューの定義書の改定等を行います(詳しくはこちら

  • インターネットでの電気契約の手続きは、契約者ご本人(または配偶者、および法人契約のご担当者)さまのみお申し込みいただけます。
  • 法定代理人(親権者、成年後見人など)によるお手続きは、ショールームまたは本社にて承ります。

※小田原ガスの電気需給約款はこちらから内容をご確認・印刷いただけます。

なお、電気事業法第2条の13に定める契約締結前の供給条件等の説明および書面交付は、本ホームページにおける以下の内容の閲覧および確認により代替することに承諾します。

重要事項説明書

ご契約内容の確認

  • 本契約は、お客さまからのお申し込みを受け、当社が承諾した場合に成立し、解約されるまで継続します。
  • ご契約いただく内容(電気料金メニューや契約アンペア等(契約電流(A)、契約容量(kVA)、契約電力(kW))は、以下のように決定いたします。
    <他社からの電気の契約の切替の場合> 
     原則として、現在ご契約中の小売電気事業者との契約終了時点の契約容量等の値とします。 
    <お引越し(転入)の場合> 
     原則として、需給開始時点でご使用場所ごとに設定されている契約容量等の値とします。 
    <当社の他の契約種別の電気需給契約からの切替の場合> 
     原則として、他の契約種別の電気需給契約終了時点の契約容量等の値を引き継ぐものとします。
  • 電気料金メニュー適用期間は以下の通りです。
    【基本プラン、ずっとも電気3】
    原則として需給開始日(料金適用開始の日)から、その日以降に到来する4月の電気の計量日の前日までとします。
    特段のお申し込みがない限り、翌日である4月の電気の計量日から新たに適用期間が継続され、以後これにならいます。

需給開始予定日

  • 需給開始予定日は表面をご確認ください。なお、需給開始日は、需給開始後に改めて書面にてお客さまにお知らせいたします。
    (参考)需給開始日は、原則として以下の通り決定します。
    スマートメーター未設置の場合:お申し込み後、所定の手続きが終了した日から起算して8営業日に2暦日を加えた日以降到来する最初の検針日
    スマートメーター設置の場合:お申し込み後、所定の手続きが終了した日から起算して1営業日に2暦日を加えた日以降到来する最初の検針日
    お引越し(転入)の場合:原則としてお客さまが希望した日
    なお、当社へのお申し込み前から既に電気の使用を開始している場合は、その使用を開始した日を需給開始日とします。 ※お申し込み時のお客さま情報に誤り等があった場合は、所定の手続きの終了までに時間を要することがあります。その場合は、需給開始予定日に需給を開始できない場合があります。

供給電圧および周波数

  • 当社は、送配電事業者に供給設備を確認のうえ、次のいずれかの電圧で電気を供給いたします。(供給電圧 100V/200V/100Vおよび200V)
  • 周波数は50HZとします。

電気ご使用量の計量や電気料金の計算方法など

  • 当社は、送配電事業者が計量した電気ご使用量を計量日以降に受領し、その値をもとに電気料金を計算いたします。
    電気料金の計算方法は別紙の電気料金表をご確認ください。
  • 当社は、お客さまが電気の需給開始日から最初の計量日の前日までの日数、または解約前の計量日から解約日の前日までの日数が30日を下回るときは、基本料金を日割計算して電気料金を請求します。

電気料金のお支払いについて

電気料金のお支払いについては以下の通りです。料金メニューは別紙の電気料金表をご確認ください。
<「ガス・電気セット割」適用のお客さまの場合>
  • 請求時期 
    原則として電気料金は、電気の計量後一定期間を経た後に到来する小田原ガスグループのガス(以下「ガス」)検針日に、ガス料金と合算して請求します。また電気料金は、ガスの検針日が属する月の前月に計量された電気使用量にもとづく電気料金をご請求します。 なお、複数月の電気料金を同一月に請求することがあります。
            
  • 支払期限日
    ガスの検針日の翌日から起算して50日目とします。
  • 支払方法
    ガス料金と合算して口座振替またはクレジットカードによりお支払いいただきます。

    ※西湘ガス産業をご利用のお客さまは、クレジットカードのお取り扱いをいたしておりません。口座振替での支払いをお願いします。

<「ガス・電気セット割」を適用しないお客さまの場合>
  • 請求時期
    電気の計量日以降に当社が電気料金を計算した後に請求します。
  • 支払期限日
    電気の検針日が属する月の翌月1日から起算して50日目とします。
  • 支払方法
    口座振替によりお支払いいただきます。

電気料金およびご使用量のお知らせ方法について

  • 当社はお客さまの電気料金および使用量のお知らせを、当社の指定する方法または紙面にてお知らせいたします。

各種手数料等

  • 当社が下記①②の書類を発行するときは、紙面発行手数料として、次の金額を電気料金と合わせてご負担いただきます。ただし、当社が別途認めた場合は、この限りではありません。
    ①電気使用量のお知らせ(検針票・領収書):165円(税込)/月
    ②払込票/請求書:220円(税込)/月

お客さまからのお申し出による契約の変更および解約

  • 表記記載の小田原ガスまでご連絡ください。ただし、他の小売電気事業者への切り替えにもとづく当社との契約の解除の場合には、当社へご連絡いただく必要はありません。

その他需給に関わる費用

  • 需給開始等にともない工事費負担金が発生した場合は、送配電事業者が見積り、算定した費用を、当社がお客さまに請求いたします。お支払い方法については別途当社からご案内します。その他お客さまが電気を不正に使用した際の違約金など、送配電事業者から当社に請求される費用についても同様にお客さまへ請求します。

電気の需給に関するお客さまのご協力のお願い

  • 電気の需給にあたり、送配電事業者が定める託送供給等約款に規定された、以下の事項を遵守していただきます。それにともない、当社もしくは送配電事業者からお客さまに以下の事項へのご協力をお願いする場合があります。
    1. お客さまの電気のご利用に際し、必要な設備の工事などのための作業用地の確保
    2. 電気の需給および保安上の必要がある場合に、事前のお知らせ後に送配電事業者が実施する停電(お客さまの電気の使用の中止または制限)
    3. お客さまの承諾を得た上で、送配電事業者が必要な業務のために実施するお客さまの土地・建物への立ち入り
    4. お客さまの電気のご利用にともない他者の電気の使用を妨害する恐れがある場合の、電気の品質の維持・改善のために必要な装置・設備の施設
    5. 電気工作物に異常もしくは故障がある、またはその恐れがある場合、もしくはお客さまが電気工作物の変更の工事を行い、その工事が完成した場合にはその旨の通知

当社からの契約の変更および解約

  • 当社は、送配電事業者が定める託送供給等約款や関係法令等の改正、社会的経済的な影響等当社が必要と判断した場合には、電気需給契約や電気料金メニュー定義書および付帯メニュー定義書を変更する場合があります。その場合には、あらかじめ当社ホームページに一定期間掲載することでお知らせします。
  • お客さまと当社とのこれまでの契約状況(お支払い状況含む)により、当社がお客さまとの契約の継続が困難であると判断した場合には、当社から本契約を解除することがあります。
  • その他、支払期限日を経過しても電気料金のお支払いが確認できない場合やお客さまが当社の電気需給約款に違反した場合には、当社から本契約を解約することがあります。

電気・ガスセット割について

  • 以下の適用条件を満たすお客さまからお申し込みをいただき当社が承諾した場合には、本メニューを適用させていただきます。詳細は当社ホームページの「付帯メニュー定義書(電気とのセット割)」をご確認ください。

    (適用条件)
     1.ガスと電気のご使用場所が同じであること。
     2.  ガスと電気のご契約者が同じであること。
     3.ガス料金と電気料金を合算してお支払いいただけること。
       ※合算してお支払いとは同一の「口座振替」または「クレジットカード」払いであることをいいます。
       ※お客さまが電気のご使用を開始してからガスのご使用を開始するまでの期間が30日未満の場合には、電気の
        需給開始日から「ガス・電気セット割」が適用されます。それ以降にガスのご使用を開始する場合は、ガスの
        使用開始日以降かつ当社がお客さまからのガス・電気セット割のお申し込みを承諾した日以降に到来する電気
        の計量日から「ガス・電気セット割」が適用されます。「ガス・電気セット割」の適用をご希望される場合は、
        その際に改めて「ガス・電気セット割」をお申し込みください。
       ※ガスの契約を解約し、電気のみの契約となった場合には「ガス・電気セット割」の適用は廃止されます。
        その他、電気料金の支払方法や一部のサービスのご利用条件に変更が生じます。詳細は、ガスの契約の解約前に
        ご確認ください。

     (割引内容)
       ご契約の電気料金メニューによって、適用される割引が異なります。詳細は電気料金表をご確認ください。

オプションサービスの提供

  • 当社は、お客さまに対し、当社または当社が委託するサービス提供会社によるオプションサービスを提供することがあります。オプションサービスを利用される場合には、別途定める規約に従っていただきます。オプションサービスの内容(適用条件・適用期間等)については、その変更や中止など含めて当社ホームページ等でお知らせします。

その他

  • 現在の小売電気事業者(現在の電力会社)から切り替えて小田原ガスでんきをご契約いただく場合には、解約にともなう不利益事項が発生する場合があります。
    現在の電力会社との契約内容をご確認ください。
  • 現在の電力会社との契約で、既に免税、再生可能エネルギー発電促進賦課金減免措置を受けていて、引き続き適用を希望される方については、小田原ガスまでお問い合わせください。
  • 本書面記載事項の詳細については、電気需給約款および別紙の電気料金表をご確認ください。

インターネットお申し込みのご注意事項

以下の場合は、インターネットでお申し込みいただけません。お手数ですが、ショールームまたは本社にてお申し込みください。

  • ご家庭のお客さまで、一つのご使用場所住所で2件以上の電気使用開始を申し込む場合

インターネット、ショールーム、申込書郵送によるお客さまご注意事項

  • 当社の電気需給約款に基づきお客さまからのお申し込みを承諾できない場合がございますのでご了承ください。
  • 業務用途で電気をご使用になるお客さまはお電話にてお問い合わせください。
  • 電気の使用開始のお申し込みと同時に契約アンペア(A)の変更を希望する場合は、工事と所定の手続きが完了するまでは、変更前の契約アンペア(A)で計算した料金が適用されますのでご了承のうえ、お申し込みください。
    ただし、契約容量(kVA)や契約電力(kW)の変更をご希望されるお客さまは、電気工事が必要となる場合や費用が発生することがあるため、お手数ですがあらかじめ小田原ガスにお問い合わせください。

※ガスを開ける申し込み画面へ切り替わります。申し込みにはポータルサイト「My小田原ガス」への加入が必要になります。


ページトップ

小田原ガス株式会社〒250-0001 神奈川県小田原市扇町1-30-13TEL0465-34-6101(代表)FAX0465-34-7945

© ODAWARA GAS Co., Ltd All Rights Reserved.